ワンランク上の写真を撮りたい人達の集まりです。

井の頭公園

井の頭公園は大正6年に開園した日本最初の郊外公園です。ただし、現在は周りが住宅地となっているため、郊外と言うよりは、都心の公園と言った感じです。正式には、井の頭恩賜公園と呼ばれ、春は桜、秋は紅葉で知られています。

井の頭池に白鳥が大集合
井の頭池にはカップルで乗れるスワンボートが沢山用意されています。
弁財天と噴水
井の頭池には弁財天が祀られています。また畔にあるカクテルグラスのような噴水は、和洋折衷の微妙な光景を見せています。
逆光に輝く2つの噴水
2つのカクテルグラスの噴水は、霧となり、逆光で水面に光の宝石を出現させます。
晩秋の山里
園内の散策路では、日本の昔の山里の風情が見られます。
真面目な顔した丹頂鶴
井の頭公園には、動物園が併設されていて、鳥や小動物が見られます。
フェネックの兄弟?
耳の大きな狐の仲間であるフェネックが、身体を寄せ合っていました。
リス園
リス園では、リスが放し飼いになっていて、観覧者の足元を自由に走り廻っていました。

ギャラリーのトップに戻るには、右の矢印をクリックして下さい。

HPのトップに戻るには、右の矢印をクリックして下さい。