ワンランク上の写真を撮りたい人達の集まりです。

羽田空港

航空機の流し撮りを目的に羽田空港へ撮影に行きました。
羽田空港は1931年に東京府荏原群羽田町に「東京飛行場」として開港され、以来東京および日本を代表する空港となっています。現在、旅客数、発着回数については国内1位、また面積についても、拡張工事によりは成田空港を超え日本最大の空港です。滑走路はA,B,C,Dの4つあり、24時間対応空港となっています。

羽田空港第2ターミナルの通路
最近の空港に良く見られる高い吹き抜けの通路です。大勢の人達が行き来しています。
出発ロビーへのエスカレータ
ここも吹き抜けになっていて、複数のエスカレータが動いています。周囲には展望および休憩を兼ねたベンチが用意されています。
円形を主体とした階層空間
各階は円形を主体とした階層的な吹き抜けの大空間で、昇って来る人を圧倒します。
展望階へのエレベータ
天井は円盤状で、UFOを彷彿とさせます。左端にあるエレベータもスケルトン型で、宇宙基地を感じさせます。
駐機場
駐機場は航空会社毎に分かれていて、各駐機場には複数の航空機が駐機しています。貨物を積み込む車両の列も見られます。
飛び上がる航空機の流し撮り
航空機の動きに合わせてカメラを振ると、航空機にはピントが合い続けますが、背景は流れるので、動きを感じさせる画像が撮れます。
飛び上がった航空機
 あの重い機体(航空機)が空中に浮かんでいます。

ギャラリーの先頭ページに戻るには、右の矢印をクリックして下さい。

HPの先頭ページい戻るには、右の矢印をクリックして下さい。